▲ラテラリスノコギリクワガタ “スラウェシ産”(WD) 55?59mm(1ペア)価格: 2,100円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 大歯型の個体です。【販売名】ラテラリスノコギリクワガタ【別名】?【学名(※)】Prosopocoilus lateralis (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】スラウェシ、フィリピン諸島【体長(参考)】オス: 23?62mm メス: 23?26mm【成虫寿命】活動開始後3ヶ月?6ヶ月(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)【飼育要件(※)】飼育温度: 20?25℃産卵形態: マット、材産み(柔らかめ)幼虫飼育: 発酵マット、菌糸ビン幼虫期間: 6ヶ月?12ヶ月羽化後休眠期: 1?3ヶ月総合難易度 ☆☆※…飼育要件は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼 |
▲アンタエウスオオクワガタ “ネパール コシ産” 72mm(1ペア)価格: 9,330円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F32008年3月?4月羽化の新成虫です。【販売名】アンタエウスオオクワガタ【別名】アンテ【学名(※)】Dorcus antaeus (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】ネパール、インド、ミャンマー、ラオス、タイ、ベトナム、マレーシア、中国【体長(参考)】オス: 34?89mm メス: 33?53mm【成虫寿命】活動開始後1年半?2年半(成熟まで3?6ヶ月)(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)【飼育要件(※)】飼育温度: 15?25℃産卵形態: マット、材産み(柔らかめの材)幼虫飼育: ヒラタケ菌糸ビン、発酵マット幼虫期間: 6ヶ月?1年羽化後休眠期 |
▲国産オオクワガタ “佐賀県神崎郡産” 60?64mm(1ペア)価格: 2,985円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F32009年6月中旬羽化の新成虫です。大阪、山梨と並ぶオオクワガタの三大産地の一つが佐賀です。大アゴは基部から太く、頭幅もある良形の個体が多いことで知られます。野外での大型個体の採集例も多く、本産地のポテンシャルの高さをうかがわせます。【販売名】国産オオクワガタ【別名】オオクワ【学名(※)】Dorcus hopei binodulosus(旧名: Dorcus curvidens binodulosus)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島【体長(参考)】オス: 22?83mm メス: 21mm?53mm【成虫寿命】活 |
▲国産オオクワガタ “香川県綾歌郡産” 60?64mm(1ペア)価格: 2,985円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F32008年7月下旬羽化の新成虫です。四国でも有名な産地として知られる香川県はやや直線的な大アゴとやや細身の体型を持ちます。オオクワガタらしい自然でバランスのよい体型が特徴的です。【販売名】国産オオクワガタ【別名】オオクワ【学名(※)】Dorcus hopei binodulosus(旧名: Dorcus curvidens binodulosus)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島【体長(参考)】オス: 22?83mm メス: 21mm?53mm【成虫寿命】活動開始後1年半?2年半(成熟まで3?6ヶ月)(ワイルド個 |
オオクワガタ虫専用!菌床育成マット 850cc価格: 1,060円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 メーカー:三晃商会本品について 菌床育成マット 850ccオオクワガタ幼虫飼育に最適!簡単便利な育成クヌギマットボトル入りです。■重要■マット使用時の注意・マット使用時にマットの水分量と管理温度によっては、再発酵する場合があります。必ずご使用前に、衣装ケースなどにマットを開け1日から1週間程度空気にさらしてください。そうすることで発酵により生じたガスを取り除くことができます(ガス抜き)。ガス抜き後はマットの水分量を調整し、発酵が終了していることを確認してからご使用下さい。・製品の性質上、白い菌糸やカビが発生することがありますが、飼育には問題はありませんので軽くほぐしてご使用下さい。・再発酵を防 |
水苔のパワーで消臭・保湿!カブト虫・クワガタ虫 成虫用 昆虫ブッシュ 約75g入り価格: 600円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 メーカー:ミタニカブト虫・クワガタ虫 成虫用 昆虫ブッシュ特徴 ・マットの上に敷くだけで、オシッコ等を吸収し、悪臭の発生を抑えます。 ・適度な水分を保ち、飼育に適した環境をつくります。 ・足場やかくれ場、また、ケース内のドレスアップにも最適です。 ・ビン飼育の場合には、飼育用マットの代わりに使用すると、交換時にビン内部の汚れが簡単に取れ、掃除が楽に行えます。 ・約75g入りです。■重要■マット使用時の注意・マット使用時にマットの水分量と管理温度によっては、再発酵する場合があります。必ずご使用前に、衣装ケースなどにマットを開け1日から1週間程度空気にさらしてください。そうすることで発酵により生じ |
▲国産オオクワガタ “大阪府茨木市産” 65?69mm(1ペア)価格: 3,435円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F42009年7月下旬羽化の新成虫です。有名産地である能勢地方の南端に位置する産地です。能勢周辺の個体は一般に大アゴが丸みを帯びるとされます。【販売名】国産オオクワガタ【別名】オオクワ【学名(※)】Dorcus hopei binodulosus(旧名: Dorcus curvidens binodulosus)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島【体長(参考)】オス: 22?83mm メス: 21mm?53mm【成虫寿命】活動開始後1年半?2年半(成熟まで3?6ヶ月)(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)【飼育 |
▲中国ホーペイ “湖南省 桑植産” 60?64mm(1ペア)価格: 4,560円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F32008年4月羽化の新成虫です。【販売名】中国ホーペイ【別名】ホーペィ、ホーペ、ホペイ【学名(※)】Dorcus hopei hopei(旧名: Dorcus curvidens hopei)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】中国(河北省、山東省、山西省、青梅省、河南省、湖北省、湖南省、江西省、福建省、広東省、貴州省、四川省、青梅省、雲南省)【体長(参考)】オス: 37?80mm メス: 27?47mm【成虫寿命】活動開始後1年半?2年半(成熟まで3?6ヶ月)(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)【飼育要件(※)】飼育温度: 15?25℃産卵形態 |
▲国産オオクワガタ “山梨県中巨摩郡産” 70mm(1ペア)価格: 4,485円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F32009年7月下旬羽化の新成虫です。日本最大の産地として有名な甲府盆地の西側周辺の産地です。韮崎市を周辺とした広大な地域で、古くからオオクワガタの多産地とされてきました。大アゴはやや直線的で前に向くといわれますが、累代個体からは極太の良形個体や大型個体が出ています。【販売名】国産オオクワガタ【別名】オオクワ【学名(※)】Dorcus hopei binodulosus(旧名: Dorcus curvidens binodulosus)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島【体長(参考)】オス: 22?83mm メス: |
▲中国ホーペイ “福建省徳化産” 65?69mm(1ペア)価格: 5,520円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F22008年5月?6月羽化の新成虫です。【販売名】中国ホーペイ【別名】ホーペィ、ホーペ、ホペイ【学名(※)】Dorcus hopei hopei(旧名: Dorcus curvidens hopei)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】中国(河北省、山東省、山西省、青梅省、河南省、湖北省、湖南省、江西省、福建省、広東省、貴州省、四川省、青梅省、雲南省)【体長(参考)】オス: 37?80mm メス: 27?47mm【成虫寿命】活動開始後1年半?2年半(成熟まで3?6ヶ月)(ワイルド個体では上記寿命より短くなります。)【飼育要件(※)】飼育温度: 15?25℃産 |
クワガタの木価格: 170円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 メーカー:フジコンC?119本品について クワガタの木狭い隙間を好むクワガタ虫に合わせた専用の隠れ場所と、ゼリー用エサ台をひとつにした木です。検索用キーワード: ▲昆虫用品 01飼育用品 02のぼり木・エサ皿 カブト・クワガタ・用品 エサ皿・のぼり木 大特価セール昆虫 |
▲国産オオクワガタ “北海道北檜山町産” 70mm(1ペア)価格: 4,485円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 F22009年6月上旬羽化の新成虫です。北海道南部では古い文献などでオオクワガタの存在は確認されていたものの、長い間採集例が知られず、近年になってその存在が確認された希少な産地です。大アゴ、頭部は細く良型とはいえませんが希少性の高いことから注目を集めています。【販売名】国産オオクワガタ【別名】オオクワ【学名(※)】Dorcus hopei binodulosus(旧名: Dorcus curvidens binodulosus)(※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。【生息地】北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮半島【体長(参考)】オス: 22?83mm メス: 21mm? |